RSS

春に備えて…②

カテゴリ : 日々のつぶやき


 寒さも厳しく そろそろ花粉も気になり、

 そのうえ迷惑な黄砂…と下向きがちですが、

 久宝公園のカワズ桜が咲いています。

 
 (ざっと五分咲き程度…)

 冬至から1月半ほど経って日も長くなり始め、

 遠くに春を感じるとホッとしますね(^^♪
2023-02-04 18:20:17

師 走 ②

カテゴリ : 日々のつぶやき


 少しずつ忘年会も開かれてるようですが、

 来週あたりがそのピークでしょうか。


 以前はそんな師走中旬に頂くのが御歳暮でしたが、

 12月に入ったとたん届くことにすっかり慣れました。

 関東の歳暮は早めと聞くので、その影響かも??

 

 さて今年も有難くいただいたり贈ったり。

 令和4年もあと3週間。

 体調に留意して乗り切りましょう!(^^)!
2022-12-10 16:06:57

ご近所情報

カテゴリ : 日々のつぶやき


 丼池筋のアイコン 丼池繊維会館で、

 改修工事に先立ち、解体作業が始まりました。

 

 往年の銀行建築だけあって、すごい天井高。

 完成が楽しみです(^^♪



 そして、

 前から勝手に心配してた丼池筋は博労町の角地

 

 砂利敷のコインパーキングでしたが、やっぱり?

 ここにも タワーマンションが建つようです。

 

 地上35階というと、高さは軽く100m超 。。。

 また空が小さくなりそう…
2022-11-26 16:33:58

since 1970

カテゴリ : 日々のつぶやき

 本町のランドマーク 船場センタービル

 その9号館は御堂筋の近くに、

 中央大通の歴史を記したプレートがあります。

 

 中央大通が戦後復興の重点事業だったことや、

 船場地区の貫通が至難だったこと、

 大阪万博の関連事業として協力を得た事など、

 その経緯を今に伝えています。


 船場地区は、

 ビル10棟を並べてその屋上を高速道路とし、

 その両側平面道路下に地下鉄… と、

 そのプロジェクトの壮大さを感じ、

 先人の熱意と実行力に頭が下がるばかり。


 で、子供時分から誰に聞いても、

 いっぺんも答えてもらったことがない質問。

 「船場センタービルってどないして建替えるん?」

 「そら、偉い人が考えはんねやろ。知らんけど…」
2022-11-18 15:26:43

イルミネーション 開始

カテゴリ : 日々のつぶやき


 御堂島イルミネーションが始まりました。

 11/3 は芸能人が登場したり、

 オリックスバファローズの優勝パレードなど、

 すごい人出と厳重な警備で丼池もわちゃわちゃでした。

 そして今年のイルミネーションは、

 久太郎町3 交差点から南へ サクラアソートミックス

 博労町3 交差点からは ブルーアソートミックス

 
(博労町3交差点 サクラとブルーの切替ポイント)

 今年も大晦日まで続くそうで、ありがたや!



 さて、明日の雨から寒くなると聞き、

 2Fの植物に日向ぼっこさせました。

 

 久しぶりにたっぷり葉水と水やり。

 明日の雨やその後の気温低下にご注意を~
2022-11-12 17:10:36

前へ 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 次へ

基本情報

外観
OSK BUILDING
TEL
06-6251-0671
受付時間

11:00~18:00
定休日
土・日・祝
住所
大阪府大阪市
中央区久太郎町3-1-22
OSKビル(地図)
QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード



ボルダリングジム ロカ