RSS

since 1970

カテゴリ : 日々のつぶやき

 本町のランドマーク 船場センタービル

 その9号館は御堂筋の近くに、

 中央大通の歴史を記したプレートがあります。

 

 中央大通が戦後復興の重点事業だったことや、

 船場地区の貫通が至難だったこと、

 大阪万博の関連事業として協力を得た事など、

 その経緯を今に伝えています。


 船場地区は、

 ビル10棟を並べてその屋上を高速道路とし、

 その両側平面道路下に地下鉄… と、

 そのプロジェクトの壮大さを感じ、

 先人の熱意と実行力に頭が下がるばかり。


 で、子供時分から誰に聞いても、

 いっぺんも答えてもらったことがない質問。

 「船場センタービルってどないして建替えるん?」

 「そら、偉い人が考えはんねやろ。知らんけど…」
2022-11-18 15:26:43

イルミネーション 開始

カテゴリ : 日々のつぶやき


 御堂島イルミネーションが始まりました。

 11/3 は芸能人が登場したり、

 オリックスバファローズの優勝パレードなど、

 すごい人出と厳重な警備で丼池もわちゃわちゃでした。

 そして今年のイルミネーションは、

 久太郎町3 交差点から南へ サクラアソートミックス

 博労町3 交差点からは ブルーアソートミックス

 
(博労町3交差点 サクラとブルーの切替ポイント)

 今年も大晦日まで続くそうで、ありがたや!



 さて、明日の雨から寒くなると聞き、

 2Fの植物に日向ぼっこさせました。

 

 久しぶりにたっぷり葉水と水やり。

 明日の雨やその後の気温低下にご注意を~
2022-11-12 17:10:36

リ ア ル 開 催

カテゴリ : 日々のつぶやき


 10/29→30 はイケフェスの日

 生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪2022

 3年ぶりのリアル開催で、

 今回も丼池繊維会館は参加なので、

 入館見学、パネル展示が見られます

 

 イケフェスのバナーの下が出入口の階段です

 

 そして、今回もガイドブックは…

 本屋を〈考えるため/問うため〉の本屋さん

 OSKビル 2F toi books さんで購入しました。

 

 お天気に恵まれそうな土日、丼池散策をどうぞ~
2022-10-28 17:33:47

ご 近 所 情 報 (再々)

カテゴリ : 日々のつぶやき


 先日ご紹介した せんばパーク花火

 準備中の会場をのぞいてきました。

 

 晴天の下、キッチンカーやマルシェの準備。



 そして、同時OPENの ナカセンバカフェ も見学 ↓

 

 以前、ファミリーマートのあった場所に

 1.5t の砂を入れた アーバンビーチ

 

 今後は地域イベント等も検討されてるので、

 ポップアップ営業なども面白そうです(^^♪

 #ナカセンバカフェ
2022-10-01 16:46:06

久 宝 公 園 に て

カテゴリ : 日々のつぶやき


 地域の避難場所でもある久宝公園

 ここで10/1にイベントが予定されてます

 

 久宝公園と北側に隣接する駐車場、

 Tパーク久太郎町 で花火(有料・事前申込)や

 キッチンカーのフードを楽しむイベント

 

 せんばファミリーにおススメです(^^♪
2022-09-10 16:57:06

前へ 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 次へ

基本情報

外観
OSK BUILDING
TEL
06-6251-0671
受付時間

11:00~18:00
定休日
土・日・祝
住所
大阪府大阪市
中央区久太郎町3-1-22
OSKビル(地図)
QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード



ボルダリングジム ロカ