ご近所さん あれこれ
カテゴリ : 日々のつぶやき
3月ごろ勝手に心配していた
博労町と丼池筋の角の空き地。

コインパーキングになっています。

流行ってる様子ですが、
出入り口以外は未舗装なので、
一定期間だけの運用かもしれません。
なので、何ができるのか楽しみも心配も、
持ち越しとなりました(^-^;
2022-06-04 17:14:28
水都
カテゴリ : 日々のつぶやき
気持ちよく晴れた日、
諸先輩方のご相伴にあずかり
天満界隈クルーズをしてきました。
中之島から乗船して天満橋をくぐって、
大川を北へ。

造幣局の向こうに桜ノ宮橋 = 銀橋
銀橋という方が桜ノ宮橋より耳に馴染んでますね。
さらに進んで帝国ホテルと源八橋。
西には与力町や同心の地名があるので、
昔は奉行所の役人が住んだはったんでしょうか。
最後はお約束の剣先噴水 (^^♪

花粉症も済んで清々しい季節に水の都を堪能し、
ビールも今年NO.1の味でした。ありがたや~
2022-05-21 16:52:27
カテゴリ : 日々のつぶやき
G.W.明けを控えのんびりした本町界隈
坐摩神社さんへお参りすると、
早くも紫陽花の鉢が並んでいました。

今月下旬頃には綺麗に咲いてるかもしれません。
紫陽花は雨が似合うけど、今年は早梅雨と聞きました。
建物や構造物に雨は大敵なので、備えが必要です。
写真 ↓ は劣化進行中のブロック塀です。

鉄柱に錆がまわってコンクリートの中で膨張し、

コンクリートブロックが割れました。
この管理物件は駐車場ですが、
古いビルの屋上などでもよくあるパターンです。
G.W.中に補修するのを忘れてました(>_<)
梅雨入りする前にきちんとしないと!
2022-05-07 16:17:22
ご近所コーヒー
基本情報

OSK BUILDING
■ TEL06-6251-0671
■ 受付時間11:00~18:00
■ 定休日土・日・祝
■ 住所大阪府大阪市
中央区久太郎町3-1-22
OSKビル(
地図)
 |
スマートフォン 携帯用QRコード |
