RSS

カテゴリ : 日々のつぶやき


 いよいよ師走を感じる…などと言ってる間に

 大晦日が迫ってきて焦るお決まりのパターン(-_-;)

 クリスマスが来て恒例の能登のころ柿をもらう頃には

 もうできることだけしよか…と諦めの年末。

 

 


 ところで、船場センタービル10号館で

 エスカレーターの取替工事が始まっています。

 

 御堂筋の西側(4丁目)へご用の際、

 地上へのエレベータールートがあります。

 

 地下2階のこのエレベータ乗り場、

 昭和感たっぷりというかバックヤードっぽい穴場?です。
2021-12-25 18:32:17

カテゴリ : 日々のつぶやき


 当ビルは地下鉄御堂筋線が最寄りで、

 堺筋線や中央線もあるのでバスには縁もなく…

 路線や施設の整理も進んだように聞きますが、

 御堂筋にはバスが走っていて、

 本町と北久宝寺バス停が近くにあります。

 

 大阪駅から御堂筋を通って難波を経由し、

 四ツ橋筋を大阪駅へ上がる8番系統。

 
 地下鉄とルート被ってるけど…

 などと考えつつ月末の銀行へ急ぐと長蛇の列。

 近年はわりと空いてるのに珍しい…と入店すると、

 約20台あったATMが半分に減ってました(-_-;)

 
 (久太郎町2丁目のメガバンク)

 ネットバンキングの時代。

 縮小はバス路線だけではないようで…
2021-12-04 16:45:57

もうすぐイルミネーション

カテゴリ : 日々のつぶやき


 秋晴れの御堂筋

 イチョウに電気配線の箱が設置されています。

 

 今年も 大阪光の饗宴 のコアプログラム、
 (新しくオフィシャルサイトが開きます)

 御堂筋イルミネーションが11/3から始まります。

 有難くうれしい反面、

 早くも年末を意識してせわしなくもあり…


 久太郎町3丁目から北側はブルーミックス、

 南側は桜色ミックスと違ったテーマを観られるので、

 オススメスポットです!
2021-10-23 16:45:53

お出汁の季節

カテゴリ : 日々のつぶやき


 朝晩の風が涼しくなってきて、

 食欲と共に出汁が恋しくなってくるころ。

 丼池筋の老舗 マツバヤさんでいつものきつね

 ではなく、今回はおじやうどん を注文。

 

 炭水化物だけでなく、鶏肉 椎茸 アナゴ カマボコ

 きざみ揚げ ネギ 全卵と具もしっかり。

 特に揚げに出汁がしゅんで鍋料理の気分(^^♪


 
 秋は食材も充実するので出汁の出番も増えますね。

 
 (脂ののったアナゴも小鍋に…)

 


 後は、ちゃんとお酒が飲めるのを待つだけ?
2021-09-25 18:09:40

カテゴリ : 日々のつぶやき


 私事ながら菩提寺へ施餓鬼会に参ってきました。

 子供の時からの盆の後の恒例行事。


 お寺の境内には大きな鬼瓦が置いてあります。

 

 四百余年ぶりに本堂の瓦を葺きかえた時に、

 屋根から下ろされたもので、

 無病息災、厄災退散の御利益があるそうで、

 古い建築物の醍醐味ですね。


 本堂の内部でも醍醐味を見つけました。

 

 欄間の彫り物から3Dのように、

 生き物が飛び出ている見事な細工です。

 
 ところで、

 今まで何十回も聞かれた「セガキってなに?」

 大雑把にいうと、

 地獄の餓鬼に施すことによって、

 盆が済んで浄土に帰るご先祖の邪魔せんといて、とか

 徳をつんで自分の死後に益になるように、

 ってことのようです。 たぶん…


 さて、お参り後は軽食をいただくのが慣例ですが、

 コロナ禍でそれもかなわず軽食は持ち帰り。

 

 お馴染みのとん蝶。味は昔のままでした (^^♪
 
2021-08-21 18:09:01

前へ 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ

基本情報

外観
OSK BUILDING
TEL
06-6251-0671
受付時間

11:00~18:00
定休日
土・日・祝
住所
大阪府大阪市
中央区久太郎町3-1-22
OSKビル(地図)
QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード



ボルダリングジム ロカ