RSS

再々登場 3738

カテゴリ : 日々のつぶやき

 この季節、晴れた日はバイク日和です!!

 

 住吉区で用事があったので、またも長居の「らーめん3738」へ。

 久しぶりに「ピリ辛 チェダーらーめん」を食べました 

 

 写真は醤油ですが白味噌のスープも選べます。

 

 以前ご紹介した「カレーシェークヌードル」は夏場のオススメ。

 今年もはじまりました!

ランチ事情 堺筋

カテゴリ : 日々のつぶやき

 銀行も食事も文具を買うのも周辺で済ますので、

 なかなか堺筋にまでは行かないのですが、

 昼食の天丼を食べに行ってきました。
 
 いろんな飲食店を展開する企業のチェーン店だそうです。

 

 天ぷら定食と天丼のみのメニューで天丼を選びました。

 

 イカ、魚、たまご、南京と海老が2つ。

 通し揚げなのが嬉しいし、コスパもGood!

 
 最近、堺筋にベーカリーカフェができたり、

 住民が増えたせいかスーパーもできて、

 一時のことを思えば活気がでてきたのかも・・・


 ところで「堺筋」の名の由来は、自治都市「堺」への道であることや、

 豊臣秀吉が大阪城下の繁栄のために堺商人を移住させたとか、

 諸説あるようですね。

roca

カテゴリ : about O S K

 4Fのさらに
上にボルダリグジム「roca」があります。

 初めての方でも わかり易いようにと、4F階段に・・・

 

 フラッグが登場しました!

 エレベーターがなく、ペントハウスまで階段で大変ですが、

 アップと思ってご理解ください!?(汗。。。)

靭公園

カテゴリ : 日々のつぶやき

 先週の晴れた日、靭公園で花見してきました。

 昼食どきのためか、平日なのに大勢の花見客!

 
 (ブルーシートをアースカラーにしたらもっとええ風景やのに・・・)


 帰り際に「靭海産物市場 跡」というのを見つけました。

 

 豊臣時代に北浜にあった海産物市場が、

 江戸時代初期に 生魚と、干物などを扱う市場に分かれて、

 靭に干物の市場が、本町に生魚市場ができた、と記述があります。

 
 その昔、西区辺りはウォーターフロントやったんでしょうね!

4月 !

カテゴリ : 日々のつぶやき

 新年度が始まって、本町駅も初々しい人が多いです。

 桜シーズンなのに雨の予報が続きますが、

 今日は晴れたので、墓参りに行ってきました。

 墓の手入れをしてると気分良くなるのは年のせい?

 

 墓花は昔々から 「槇」(写真左)と決まっています。

 船場の商家は庭に色花のなる木は植えないのですが、

 そんなしきたりが、墓花にも関係あるのだとか・・・

 お金の出入りを正しく、倹約を心がけ、必要経費はしっかり使う、

 という、いわゆる 「始末」の精神の表れなんでしょう。

 その精神によれば、色花 程度のことも冗費なのかも(汗。。)

 御先祖さん、なかなか厳しおまんなあ・・・
前へ 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 次へ

基本情報

外観
OSK BUILDING
TEL
06-6251-0671
受付時間

11:00~18:00
定休日
土・日・祝
住所
大阪府大阪市
中央区久太郎町3-1-22
OSKビル(地図)
QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード



ボルダリングジム ロカ