RSS

小顔矯正

カテゴリ : 日々のつぶやき

 先日、コルギとかいう小顔矯正に行きました!

 先輩の知人のお店が南船場にもOPENとの事で、

 モニターとかいうやつです。

 

 目がパッチリしたり、顎ラインが細くなったりするらしいけど・・・

 ベッドに横になって顔にオイルを塗って・・・ いざ!

 

 グリン、グリン! って! イタイす! まあまあ痛いです (´A`。)

 ところが段々と痛くなくなってきて、終われば何となくスッキリ気分 ♪

 

 顔を拭いたり、成果を確認したり。

 目がパッチリしたり、顎ラインが細くなったりするらしいですね。

 以上、初体験の巻~

 

消防訓練 実施

カテゴリ : about O S K

 先月、消防訓練を行いました。

 

 消火避難通報 のうち、消火訓練では、

 消火液のかわりに水の入った消火器の噴射体験も。

 
 ( 居合わせた電気工事の方も参加してくれました )

 経験はいざという時に大切ですが、

 消火器を使う機会がないよう、今後も防火管理に努めますので、

 関係者のみなさん、ご協力よろしくお願いします!

船場センタービル

カテゴリ : 日々のつぶやき

 明日から2月です。

 年末年始の暴飲暴食と最近の多忙、運動不足のせいで、

 体重3㎏増が戻らないまま1月が済んでしまいました。



 ところで、何度か紹介した船場センタービルですが、

 今年で開業45周年だそうです。


 日経新聞Web刊に載ってました。
 http://www.nikkei.com/article/DGXLASHD20H3W_R20C15A1AA1P00/

 記事によると、世界的にも類を見ない…とのこと。

 子供のころから見慣れた建物ながら、

 高架/高速道路+地下鉄+商業ビルが一体 って確かに特殊。

 
 (OSK3Fから。白いのが船場センタービル
  ビルの上に阪神高速とバイパスが通り、
  地下には市営地下鉄中央線が…)

 東大阪の工業地帯から大阪港までをつなぐ中央大通で、

 有数の商業地で立退き不可能な船場の部分だけを、

 1970年の大阪万博に間に合わせるため、

 ビルの上に道路を走らす構造で完成させたそうです。


 苦肉の策のウルトラC ですが、建替えどうすんねやろ・・・?

農人橋

カテゴリ : 日々のつぶやき

 古い話が続きますが・・・

 
 久太郎町3丁目を東へ。1丁目に中央区役所があります。

 そのまた東に流れる東横堀川に架かるのが「農人橋」。

 

 「農民が往き通うための橋」と書いてあるので、

 昔はこの辺りも田んぼや畑だったようです。

 1600年の記録では「久太郎町橋」という名だったそうです。

 農人橋はもちろん知ってましすが、久太郎町橋の名は初耳…

 
 1600年と言えば「関ヶ原の戦い」ですね。

 大阪城への連絡口の一つで「公儀橋」だったそうです。
 (※公儀橋 = 幕府の経費で架設・修復された橋)

太閤下水

カテゴリ : 日々のつぶやき

 (財)都市技術センターの方の説明付で見学してきました。

 「太閤下水」は豊臣秀吉の大阪 町づくりにともない、

 道路整備と同時に建設された下水溝の事です。

 
 (大阪市の指定文化財)

 大阪市政が発足した明治22年には総延長350km! もあり、

 現在でも20km は現役の下水として使われています。

 
 今回の見学場所は、船場を東へ出た南大江小学校。

 

 

 上町台地から西の大阪中心部へ向かって土地が低くなってるので、

 船場の東の下水は東横堀へ、

 船場の中の下水は西横堀へ 排水されるように造られてるそうです。

 
 (別名「背割下水」と言います)


 下水でも雨水や生活排水も混合なのでほとんど臭いません。

 数百年前の下水を現役で使ってる例は全国にもないそうです。


 昔から太閤下水の名前はよく聞きつつもよく知らなかったので、

 ええ勉強させてもらいました。
前へ 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 次へ

基本情報

外観
OSK BUILDING
TEL
06-6251-0671
受付時間

11:00~18:00
定休日
土・日・祝
住所
大阪府大阪市
中央区久太郎町3-1-22
OSKビル(地図)
QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード



ボルダリングジム ロカ