近代建築ツアーの続きです。
「グランサンクタス淀屋橋」

3Fから上階は新しく見えますね。
既存の外壁を一部残し、新建の躯体と合体させてあります。
レトロなエントランスから入る分譲マンションです。
次は「高麗橋ビル」

煉瓦を仕上げにはってるのではなく煉瓦造で、
現在はウェディング会場になってます。
最後は「芝川ビル」

近代建築ツアーに欠かせない有名ビル。

1FのBARの入口。 ビル裏口も立派に活用。

重厚な階段手摺。

屋上テラスでの「芝川ichi」 屋上は夏季 ビアガーデンに~。
建物の良さだけでなく、活かし方やテナント構成、
人の出入りなど、とても良い雰囲気で運用されてます。
以上でツアー終了です。
近代建築ならではの良さや、運用の苦心も垣間見る事ができました。
OSKでも何かに活かせるといいのいですが・・・