レディースもメンズも
カテゴリ : about O S K
近代建築の丼池繊維会館
そのオフィシャルサイトで周辺のお店紹介として、
当ビルのテナントも数軒紹介していただいてます。
そして今回は、

(別途ウィンドウが開きます)

記事では LEYLINE CLOTHING セレクトの特徴や、
ミリタリー商品が増えたことなども書かれています。
また、仏ブランド アルニスのラインナップが豊富なこと、
巨匠ル・コルビジュエとアルニスのエピソードも。

基本的にコンディションの良い商品ばかりで、
新品価格では手を出しにくい高級品もたくさん。
「古着」といえばアメリカ物をイメージしがちですが、
ヨーロッパのユーズドも一見の価値アリです。
2020-11-14 17:02:02
大阪はどっちへ?
カテゴリ : about O S K
OSKビル 最上階のボルダリングジム
「roca」は11/1で7周年!
11/1,2,3 は来場者プレゼントがあるそうです。
(新しいページが開きます)
ところで、その明日は大阪都構想住民投票。
今回結果にかかわらず、中央区の名前はかわりません。
↓
しかし当ビルの住所は以前「東区北久太郎町」でした。
1989年 南区と合併し、中央区久太郎町に変更。

当時は東区、南区、双方から反対があったそうです。
大雑把にいえば、
東区=船場(経済の中心地)・官庁街(府庁、合庁)・大阪城
南区=ミナミ・歓楽街(飲食業、接客業)
街並みも生業も全然違う両区。
全国的知名度のミナミに、影を潜めた老舗の船場ブランド。
双方、愛着があっての反対だったのでしょう(^^)
さてさて、結果は如何。
2020-10-31 16:34:18
コミックも読書のうち…
カテゴリ : about O S K
肌寒い日が増え 暖かい食べ物が恋しい季節。
にしん蕎麦とか、

五目あんかけそば など、

昼食を楽しんでいます。
が、食だけでなく読書もしよう!と、
当ビル2F toi books さんへ。
なのに購入したのはコミック2冊(^^;

※ toi books オンラインショップも営業中
(新しいウィンドウが開きます)
営業時間はSNSなどでご確認ください
2020-10-19 16:54:09
ワクワクする陰翳
Lands End の日。
カテゴリ : about O S K
第三土曜は British Tea Room
「Lands End」の日。
当ビル1F奥のシェアキッチン
大阪カレー会館で営業中。

紅茶と手作りスイーツの相性バツグン!
素朴に見えるスイーツは美味しさがジワる逸品ですよ。
テイクアウトもOK!

(インスタグラム lands_end_ )
さて9月も中旬、金木犀の香る季節。
バイクにも良い季節。
※ 以下、オッさんの独り言です。
街を走ってると軽四輪車が多いと感じます。
バイク目線だと車体下部にも視線が行き、
普通車に比べて細い小さなタイヤが目立ちます。
車内空間の確保や燃費のためだとか…
車体寸法や660ccの排気量という厳しい制約の中で、
これで1トン弱の車体を走らせてるって!
凄いことやなあ、と軽の後を走るライダーは思うのです。
ガラパゴス的環境が産んだ世界的な技術!
2020-09-19 15:29:31
基本情報

OSK BUILDING
■ TEL06-6251-0671
■ 受付時間11:00~18:00
■ 定休日土・日・祝
■ 住所大阪府大阪市
中央区久太郎町3-1-22
OSKビル(
地図)
 |
スマートフォン 携帯用QRコード |
