RSS

補修は永久に・・・

カテゴリ : about O S K

 8月始めたビルの北側・東側と外壁補修が終了しましたが、

 その際に南側の階段窓付近に不具合が発見されたので、

 そこも修繕することにしました。

 
 実は、ビルの窓の多くに鉄製シャッターがついてます。

 これは隣接する建物が木造だった時代の名残。

 木造建築から出火した場合、ウチの窓ガラスが割れて類焼!

 ってことを防止するためです。

 
 建物内の照明は電球色ばっかりなので、明るさが不足しがちで、

 今回修繕のついでに ちょっとでも光を…と考え、

 「ついでに締切状態のシャッター開けといて~」と気軽に依頼。


 いつものごはん屋さんで刺身定食を食べてもどると、

 

 大工さんが、「シャッター開きませんわ!」 ガーン!

 道路側以外の3面は建物が密集して、

 たいした採光は期待できないものの・・・

 「光入れたいから。壊してもエエから開けて~!」

 と無理言うて、シャッターを切断して撤去してもらいました。

 

 ひび割れが見つかったガラスも撤去して入替予定。

 窓の外の足場がなくなれば、少しは明るくなるかな?

 テナントのみなさま、騒音でご迷惑をおかけしました。

 ちょっとづつですが、居心地良いようにカイゼンして行きます!

パワースポット!

カテゴリ : 日々のつぶやき

 バイクに興味のない方には、はあ??な話題です。

 以下、かなり濃い内容です。すみません!



 こないだ、サービスカーを見たのが呼び水か、 

 先日フラっと立ち寄った道の駅で、超レアなバイクに遭遇!

 

 Harley-Davidson 1981年式FLH ヘリテイジエディション!

 昔を懐古して生産された限定車。

  当時日本国内に100台(?たぶん…) のみ正規輸入された希少車です。

 革製のシートもツーリングバッグもオリジナルのまま。

 

 50歳チョイとおぼしきメッチャ格好ええオーナーさんに、

 いろいろと貴重な話を聞かせていただきました。

 ガスタンク下のエアクリーナーは交換されてるけど、

 純正部品は取ってあるとのこと。

 1984年まで搭載されたショベルヘッドエンジン。

 久々にショベルの「三拍子」の音も聞けて満足♡♡♡

 
 以前、スズキの名車「KATANA」に会った道の駅。

 勝手にパワースポットに認定!

 

ネクタリン ♡

カテゴリ : 日々のつぶやき

 先週、ネクタリンが届きました \(^ ^)/

 

 ネクタリンはバラ科で桃の変種だそうです。

 あまり売ってないので、果物屋さんに探してもらってたのが、

 やっと見つかりました。

 ネクタリンフリークとしては実が白くて桃に近い味のタイプは△。

 美味しいけど、それやったら桃でエエやん、と思うのです。
 
 リクエストしてたのは、黄色っぽくて酸味と噛みごたえがあるタイプ ♡

 

 甘酸っぱくて、ネクタリンはこうでないと!

 熟して柔らかくなってしまう前に、今日もまた食べよう\(^ ^)/

納車?

カテゴリ : 日々のつぶやき

 ハーレーダビッドソンのサービスカー発見!

 
 
 丼池筋の南幼稚園の前で遭遇。

 新車の納車か、車検後の配達かな?

 バイクは取りに行くもんやと思ってたけど。

 

 都心で珍しい~

広島・・・

カテゴリ : 日々のつぶやき

 広島土砂災害が十日目です。

 広島市には住んでいたこともあるので、

 土地勘もあり、やはり身近に感じます。

 
 災害で亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、

 被災された方にお見舞い申し上げます。


 報道を見てて、すごい数のヘリコプターが現場上空を

 飛んでるだろうな、と気になってました。

 捜索の邪魔になれへんの?とか、

 被災した方達も、ヘリが頻繁に飛んでたらたまらん やろな?とか。

 音でちょっとでも土砂が崩れることはないんかな?

 facebook にも苦情が寄せられてたけど…


 救助のヘリの邪魔にならないように、

 報道のヘリは高度の高いところを飛ぶそうですが。


 
 報道も大事やろけど、

 被災した方々の疲労に悪影響ありませんように…
前へ 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 次へ

基本情報

外観
OSK BUILDING
TEL
06-6251-0671
受付時間

11:00~18:00
定休日
土・日・祝
住所
大阪府大阪市
中央区久太郎町3-1-22
OSKビル(地図)
QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード



ボルダリングジム ロカ