RSS

大賑わい~

カテゴリ : 日々のつぶやき

 ヘビーローテーションでランチに通ってる「豊八」さん。

 何度か紹介してるお店ですが、TVの「やまとナゼ?しこ」

 という番組で、社長さんがどんな昼御飯を食べてるか?を

 レポートするコーナーで放送されたそうです。

 女性客多いのはそういうことか。鍋の定食を食べてる人多いし。

 
 
 写真は ↑ 金曜の日替わり刺身定食(よこわ)ですが、

 TVで「味噌鍋」が紹介されたので、暑いのに鍋系がよく出るそうで。

 久しぶりに小鍋つつきたくなってきた~


続 外壁補修

カテゴリ : about O S K

 梅雨に悩まされながらも、外壁補修工事が進んでます。

 

 サイディング工事 ↑ や塗装工事もほぼ終えて、

 

 足場を外したら、

 かなりギャップのあるビフォー&アフターが見られるハズ。

 後は雑工事とコーキング作業と・・・ 支払(汗)を残すのみ!

 そう言えば今月末は固定資産税 2期の支払期限も! (´A`。)

看板ライトアップ

カテゴリ : about O S K

 OSKでは、2F軒先にテナント看板を付けてますが・・・

 

 わざわざ見上げてくれる人も少ないかも・・・

 とういわけで、照明設置しました!

 

 今時のセンサー、暗くなったら点灯 → その後〇〇時間で消灯、

 という設定ができて、LED電球とあわせてとても省電力!

 
 

 一見、盆踊りの提灯に見えなくもないけど、

 こんな感じで下からライトアップ!

 

 エエのん付けてくれたやん!\(^ ^)/ って声は今のところ、

 あまり聞こえてこないけど、自分ではファインプレーと思とこか。。。

丼池繊維会館

カテゴリ : 日々のつぶやき

 OSKから丼池筋を南へ40m ほどのところにある、

 「丼池繊維会館」 を紹介します。

  戦後、丼池筋の発展のためにと、

 近隣の人たちが出資して60数年前にできた会社で、

 戦前からあった 「愛国貯蓄銀行」 の建物を引き継いでます。

 船場の大空襲でも躯体は残った、築100年近いレトロビル。

 地域振興にふさわしく、かつては診療所もありました。

 

 今では外壁もサイディングで覆われてますが、

 タイル貼りだった銀行時代の写真を見ると、

 質実剛健、マニア垂涎の近代建築。

 船場の大空襲でも、躯体は残ったそうです。

 再び丼池の、久太郎町のシンボルとして輝いて欲しいなあ~

 

土曜のランチ

カテゴリ : 日々のつぶやき

 天気にも恵まれた土曜日、バイクで出勤です。

 バイクで長居までランチに行ってきました。 

 以前にも紹介しました友人のお店 「らーめん3738」

 ≪食べログ 話題のお店≫ にも選ばれたそうです。

 http://tabelog.com/osaka/A2704/A270404/27000606/

 今回は 「カレーシェークヌードル」 !

 

 写真右奥に写ってるのはカクテル用のシェーカーです。

 冷たい麺に、スジコン・キャベツ・キムチ・コーン・ワカメ・半熟煮卵。

 ここからは客が自分でカレーソースの入ったシェーカーを持ち、

 眉間にシワを寄せて斜め45度に構えて、シャカシャカ!シャカ!

 シェークしてソースをかけて、完成 \(^ ^)/

 
 恥ずかしそう or 戸惑い気味 に振る人ばっかりで、

 ナルシストなバーテンダーみたいなん 見たことないのは残念。

 
 コレ食べる方! シェーカーのフタは指でしっかり押さえてくださいね。

 以前、TVの取材で訪れた アジアンの馬場園さん。

 フタ押さえんとバーテンダーみたいに斜に構えてシェーク。

 途中でフタが外れて、中身がドバッ!!

 飛んだカレーソースで壁が現代アートみたいになってました(汗)。

 これぞ、人のフリ見て我がフリ直せ !?

前へ 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 次へ

基本情報

外観
OSK BUILDING
TEL
06-6251-0671
受付時間

11:00~18:00
定休日
土・日・祝
住所
大阪府大阪市
中央区久太郎町3-1-22
OSKビル(地図)
QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード



ボルダリングジム ロカ