RSS

イルミネーション

カテゴリ : 日々のつぶやき

 大阪 光の饗宴2016  が始まってます。
        http://www.hikari-kyoen.com/


 「御堂筋イルミネーション2016」(11/20~1/9)

 「OSAKA 光のルネサンス2016」(12/14~12/25)

 OSKビルのある 久太郎町は①~⑧のエリアのうち④で、

 シャンパンゴールドミックスにライトアップされてます。

 
 (公式ページより)


 11/20初日は久太郎町3交差点から新橋交差点まで、

 歩行者天国にしたそうです。

 公式ページによると・・・

 『「上等」が似合う大大阪/船場
 かつて「大大阪」の中心であった船場。
 現在もオフィスビルが立ち並び、
 大阪のビジネスの中心となっているこのエリアに合わせた
 シャンパンゴールドなど4種のイエローで優雅に装飾します。』

 だそうです。

 「大大阪」時代とは、大正から昭和初期にかけてでしょう。

 その時代も味わってみたいもんですね。

Arita 有田

カテゴリ : 日々のつぶやき

 佐賀県有田町に出張してきました。

 
 誇らしい伝統、ブランド、

 先行きの不安、模索の中で見えた光明・・・

 良い勉強をさせてもらいました。

 

 

 

 

 



 一日中 歩き回った疲れも、地元の酒と肴でリセット。

 

 

 アナゴの白焼きが旨すぎて、学んだことまでリセットしないように・・・

だんだん年末が・・・

カテゴリ : 日々のつぶやき

 ボジョレーヌーヴォー解禁、流行語大賞候補…などと耳にし、

 いくつか忘年会の案内が入って来たりと、

 年末の雰囲気を感じて落ち着かないもんですが、

 らしい風物詩を今年も道修町で見ました ↓

 

 神農さんの準備で鳥居?のような柱がたくさん設営されます。
 
 神農祭は大阪で年内最後のお祭りだそうで、

 今年も健康でありがとうございました。



 ワインの味には疎い身ですが、

 今年はボジョレーヌーヴォーを飲みました。

 

 脂ののった絶品の鯵のお陰か、ボジョレも美味でした。



 ぼちぼちインフルエンザも流行りだしたと聞きますので、

 皆さま体調に気を付けて健康で年内を乗りきりましょう。

イケフェス2016 開催中

カテゴリ : 日々のつぶやき

 以前ご案内した「イケフェス2016」(11/ 5 - 6 )。

 丼池繊維会館には、本日 約80名がご来場されました。

 10:00 、11:30 、13:00 の三回、

 リノベーションの過程をプロジェクターで見た後、

 館内の案内という構成になっています。

 

 

 スマホではなく立派なデジカメで撮影される方も多く、

 近代建築ファンの熱さを身近に感じました。

 
 (緑のフラッグが目印です)

 
 その合間を縫って、今日のランチはお客さんと一芳亭へ。

 土曜なので?好物のてり肝とシュウマイ を肴に乾杯!

 


 
 ケフェスは、明日6日まで。

 リノベーションで街の財産に加わった近代建築をご覧ください。

大阪マラソン

カテゴリ : 日々のつぶやき

 朝晩、寒さを感じるようになり、来週はもう11月ですね。

 バイクに乗るときも革ジャンなど防寒必須になってきました。



 さて、明日10.30 SUN. は大阪マラソン(第六回)です。

 船場は交通規制も長時間なのでお出かけにはご注意ください。

 交通規制MAP(スタート付近~塩草2)
 (大阪マラソン公式ホームページより)

 
 丼池筋連盟は今年も「大阪マラソン クリーンアップ作戦」に参加。

 10/24に丼池筋の清掃を行いました。

 雑草や吸い殻もごっそり取って気分爽快です。



 丼池筋つながりですが、以前この欄で登場した「ワインちゃん」に

 久しぶりに飲みに行ってきましたので、またまた写真でご紹介。

 
 (鱈 白子フリット)

 
 (ホウボウと浅利の煮込み)

 
 (鴨のコンフィ 個人的にこの日の一番!)

 その他、ラムや魚介のマリネもいつもながらGood!



 
 (もちろん、ハンバーグランチでもお世話になってます ♡)

 食欲の秋、よい週末を!
前へ 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 次へ

基本情報

外観
OSK BUILDING
TEL
06-6251-0671
受付時間

11:00~18:00
定休日
土・日・祝
住所
大阪府大阪市
中央区久太郎町3-1-22
OSKビル(地図)
QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード



ボルダリングジム ロカ