RSS

御礼

カテゴリ : about O S K

 今日は仕事納めです。

 27,28日と土日だったためか、

 本町界隈も今日29日は人が多かった気がします。

 

 イチョウと言えば御堂筋ですが、

 中央大通のイチョウもすっかり散りました。



 
 みなさま、今年も一年 お世話になり御礼申しあげます。

 来年もどうぞよろしくお願いいたします。

 新年も、新しい店舗づくりや共用部の改装を予定してます。

 その時はこの欄でもお知らせします。

 
 では、よいお年をお過ごしください。

師走~

カテゴリ : about O S K

 クリスマスも終われば、仕事納めも目前  ^^;

 
 今日は寒さも緩んで…

 

 いい天気で、久宝寺公園には家族連れの姿もあり、

 南側の船場パーキングは買い物客なのか、クルマがビッシリ。


 
 OSKでは店舗・会社により、年末年始の予定は異なります。

 来館される方は、HPなどで営業予定をご確認のうえお越しください。

給湯器 交換

カテゴリ : about O S K

 先月、3Fの湯沸かし器の具合がおかしかったので、

 他の階も確認したところ、2Fもちょっと異常アリ…

 で、2,3F の湯沸かし器を買い替える事にしました。

 昔よく台所で目にした、瞬間湯沸かし器。

 昭和な感じですね。

 

 ホームセンターで買ってきてDIYで設置…という人も居るけど、

 ガス器具の取付は資格が居るんですね。

 ガス屋さんにお願いしましたが、寒くなるこの時期は大忙しだそうで、

 半月待ってようやく完了しました。


 今はスマートに屋外に給湯器を設置する事がほとんでです。

 給湯器の電源を入れて、お湯がでるまで冷たい水で手を洗う…

 って日常的に経験してますが、流し台に小さな給湯器がある

 このタイプは安いしすぐお湯がでるし、案外使いやすいですよ。

宮城県復興見学2

カテゴリ : about O S K

 11月22,23日は薬の神さん神農さんで神農祭ですね。


 前回に続いて宮城の話題ですが、

 今回は食べ物中心に写真で紹介します。

 
 三陸といえば牡蠣! 塩釜港の魚市場の生牡蠣です。

 とりあえず4つ食べましたが、もっと食べたら良かったと後悔…

 まだ11月なのに、広島より身が大きいです\(^ ^)/ 

 

 ↓ 同じく塩釜で。美味しいに決まってますよね。

 


 旨い魚介の次は、日本酒。

 

 大吟醸はもちろん、それ以外でも「酒」はかなり美味しく、ハズレなし!

 

 
 この地に来たら 牛たん!

 


 それから、ふかひれラーメンも ♡
 
 

 
 食べ物はこのぐらいにして、

 気仙沼では渡辺謙さんプロデュースのカフェにも行きました。

 

 
 女川の復興商店街にあるスペインタイル工房では、

 中村雅俊(女川出身)作成のタイルも展示されてました。

 

 いろんなカタチの支援のしかたがありますね。

 今回、現地の方に「被災地に来るだけでも支援」、

 だと言ってもらった事はとてもありがたい言葉でした。

宮城県復興見学

カテゴリ : about O S K

 一週刊ぶりの更新です。

 
 先週後半、復興見学ツアーに誘っていただき、

 宮城県に行って来ました。

 3.11 以来というか、人生初の宮城県です。

 
 名取市、塩釜市、石巻市、気仙沼市、女川町…

 どこも、空地と行きかうダンプカーが目立ちました。

 完成しかかった「復興」は未だ見られず、厳しさを感じた旅でした。


 ところで、

 行く先々で津波の高さを表した物をよく見かけたので紹介します。

 

 まず、玄関口の仙台空港。 


 
 
 名取市 閖上 慰霊碑は津波の高さ 8.4m を示しています

 
 
 
 

 気仙沼復興屋台村で

 豚汁をご馳走してくれたご夫婦は、津波が4度来たと話されてました


 

 同じ気仙沼市内。建物の壁に6.3m と書いてあります


 震災後東北に行かれた方から話は聞いてましたが、

 やっぱり現地に行くと胸が締め付けられる思いです。

 
 次は、当地で食べた美味しいものの紹介もします! つづく…

 

前へ 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 次へ

基本情報

外観
OSK BUILDING
TEL
06-6251-0671
受付時間

11:00~18:00
定休日
土・日・祝
住所
大阪府大阪市
中央区久太郎町3-1-22
OSKビル(地図)
QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード



ボルダリングジム ロカ