ご近所さん あれこれ
カテゴリ : 日々のつぶやき
 3月ごろ勝手に心配していた
 博労町と丼池筋の角の空き地。
 
 コインパーキングになっています。
 
 流行ってる様子ですが、
 出入り口以外は未舗装なので、
 一定期間だけの運用かもしれません。
 なので、何ができるのか楽しみも心配も、
 持ち越しとなりました(^-^;
 
2022-06-04 17:14:28
 
夏は冷やしで
カテゴリ :  O S K の こ と
 当ビル1Fのガラスコーティング業、
 スマホコーティングマイスター さん。
 同店舗内で壺焼き芋 もとの樹 を始められました。
 
 
 冷たいまま食べるので炭水化物の吸収が抑えられ、
 でんぷんが消費されにくいそうです。
 皮ごと食べられるので食物繊維も多そう… (^^♪
 
 ビル南側エントランスから少し奥へ。 
2022-05-28 16:14:51
 
水都
カテゴリ : 日々のつぶやき
 気持ちよく晴れた日、
 諸先輩方のご相伴にあずかり
 天満界隈クルーズをしてきました。
 中之島から乗船して天満橋をくぐって、
 大川を北へ。
 
 造幣局の向こうに桜ノ宮橋 = 銀橋
 銀橋という方が桜ノ宮橋より耳に馴染んでますね。
 
 さらに進んで帝国ホテルと源八橋。
 西には与力町や同心の地名があるので、
 昔は奉行所の役人が住んだはったんでしょうか。
 
 最後はお約束の剣先噴水 (^^♪
 
 花粉症も済んで清々しい季節に水の都を堪能し、
 ビールも今年NO.1の味でした。ありがたや~
 
2022-05-21 16:52:27
 
雨上がり
カテゴリ :  O S K の こ と
 丼池のランドマーク、ドブカン (丼池繊維会館)
 1922年の建築で地下室がありますが、
 ドライエリアがありません。
 
 (地下室)
 ドライエリアがないと採光ができないし、
 外壁を通して湿気が侵入してくることもあります。
 
 近代建築維持のため、マメに補修されています。
 さてドブカンの話はさておき、
 当 OSKビルでは5/21(土) は月イチOPEN
 British Tea Room「Lands End」の日
 
 (写真はSNSからお借りしました)
 よい天気になりますように… 
2022-05-14 16:14:32
 
 
 
			       					       					       					       					       					       					       					       					       				       				       	 
	         
	    	
		    	
					        			    				       		
基本情報

OSK BUILDING
 
■ TEL06-6251-0671
■ 受付時間11:00~18:00
■ 定休日土・日・祝
■ 住所大阪府大阪市
中央区久太郎町3-1-22 
OSKビル(
地図)
  | 
スマートフォン 携帯用QRコード | 
 
