RSS

太閤下水

カテゴリ : 日々のつぶやき

 (財)都市技術センターの方の説明付で見学してきました。

 「太閤下水」は豊臣秀吉の大阪 町づくりにともない、

 道路整備と同時に建設された下水溝の事です。

 
 (大阪市の指定文化財)

 大阪市政が発足した明治22年には総延長350km! もあり、

 現在でも20km は現役の下水として使われています。

 
 今回の見学場所は、船場を東へ出た南大江小学校。

 

 

 上町台地から西の大阪中心部へ向かって土地が低くなってるので、

 船場の東の下水は東横堀へ、

 船場の中の下水は西横堀へ 排水されるように造られてるそうです。

 
 (別名「背割下水」と言います)


 下水でも雨水や生活排水も混合なのでほとんど臭いません。

 数百年前の下水を現役で使ってる例は全国にもないそうです。


 昔から太閤下水の名前はよく聞きつつもよく知らなかったので、

 ええ勉強させてもらいました。
2015-01-24 19:17:56 | コメント(0)
コメントを投稿する

基本情報

外観
OSK BUILDING
TEL
06-6251-0671
受付時間

11:00~18:00
定休日
土・日・祝
住所
大阪府大阪市
中央区久太郎町3-1-22
OSKビル(地図)
QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード



ボルダリングジム ロカ