11月22,23日は薬の神さん神農さんで神農祭ですね。
前回に続いて宮城の話題ですが、
今回は食べ物中心に写真で紹介します。
三陸といえば牡蠣! 塩釜港の魚市場の生牡蠣です。
とりあえず4つ食べましたが、もっと食べたら良かったと後悔…
まだ11月なのに、広島より身が大きいです\(^ ^)/

↓ 同じく塩釜で。美味しいに決まってますよね。

旨い魚介の次は、日本酒。

大吟醸はもちろん、それ以外でも「酒」はかなり美味しく、ハズレなし!

この地に来たら 牛たん!

それから、ふかひれラーメンも ♡

食べ物はこのぐらいにして、
気仙沼では渡辺謙さんプロデュースのカフェにも行きました。

女川の復興商店街にあるスペインタイル工房では、
中村雅俊(女川出身)作成のタイルも展示されてました。

いろんなカタチの支援のしかたがありますね。
今回、現地の方に「被災地に来るだけでも支援」、
だと言ってもらった事はとてもありがたい言葉でした。