RSS

高圧洗浄機で・・・

カテゴリ : 日々のつぶやき

 四月なみの暖かさですが、花粉飛散量も相当多いようですね。

 そのうえ、黄砂やPM2.5 の影響か、今年は症状キツいです。

 目や鼻を高圧洗浄機で洗えたら・・・と妄想する毎日(泣;)

 猿
 (マスクや薬で対策できるだけ、猿よりは恵まれてるのか・・・)

いただきます!

カテゴリ : 日々のつぶやき

 近くのビルの社長から日本酒をいただきました!

 宝山酒造

 新潟県の宝山酒造さんの生原酒

 キュっと冷やしてそのままか、ロックで。
 (初日で半分なくなりました泣き顔

ガシバル

カテゴリ : 日々のつぶやき

 ガシバルに行ってきました~

 マップ片手に、あの店この店と、

 イベントがなければ知ることもない店ばかり。

 

  

 チケット1枚(前売り4枚つづり¥2,200)で1ドリンク&1品

 お得すぎて申し訳なく思いながらも、味わってきました。

 生麩の専門店(!)があったけど閉店に間に合わなくて残念・・・

 けど場所もわかったし、近くに行く時は買いに行こう!

ガシバル

カテゴリ : 日々のつぶやき

 友人が誘ってくれたんですが、

 今週 2/21~2/23 ガシバル というバル街イベントに行きます。

 どんな店があるのか調べてるうちに楽しみになってきました。

 最近 バルのイベント多いらしいですね。

 堺市民は南海電車の堺東駅や商店街辺りのことを「ガシ」と言うので、

 「ガシバル」と名付けたのだと思います。

 八百屋さんでは野菜のセットの持ち帰りもあるらしいです。

池田の猪買い

カテゴリ : 日々のつぶやき

 今日も寒いですね。

 落語の「池田の猪買い」という演目をご存じの方も多いと思います。

 天然ボケの主人公が冷えには猪肉を食べて体を内から温めたら良いと聞き、

 池田へ猪肉を買いに行く珍道中・・・ という話で、寒い時期によく思い出します。

 船場のいろんな地名は上方落語によくでるそうですが、

 「池田の猪買い」はOSKビルのあるこの丼池から始まります。

 主人公に猪肉の効用や池田への行き方を教える 物知りな「甚兵衛はん」

 が丼池の住人(ご隠居?)なんです。

 池田市ではイベントやミュージアムと、街興しに活用したはるみたいですが、

 丼池では聞いたことないです・・・

 丼池

 以前あったアーケードを撤廃して作られたアーチ
 
 それは「大阪で最初にできた」アーケードだそうです
前へ 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 次へ

基本情報

外観
OSK BUILDING
TEL
06-6251-0671
受付時間

11:00~18:00
定休日
土・日・祝
住所
大阪府大阪市
中央区久太郎町3-1-22
OSKビル(地図)
QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード



ボルダリングジム ロカ