RSS

誘導灯

カテゴリ : about O S K

 誰でもお馴染みの誘導灯。

 見慣れたマークですが、誘導灯にも2種類あり・・・

 

 写真が建物の避難出口に設置する「避難口誘導灯」

 写真が避難出口のある方向を指し示す「通路誘導灯」

 これらの大きさや照度等の設置基準は消防法で定められています。

 内蔵電池により火災などで電源が落ちても一定時間点灯します。

 
 今回は「通路誘導灯」の B級2台を新しくしました。

 
 
 旧い器具 は蛍光灯ですが、


 

 現在の器具 はもちろんLED照明でコンパクト。


 消火器と同様、役に立つ時がないまま新品にバトンタッチ。

 ご苦労様でした (^^)

 
 
 

大掃除

カテゴリ : about O S K

 いつも清掃でお世話になっているDQSさん。
 (ダストルクオリティサービス http://dqs-osaka.com/)

 今回も、日常清掃で出来ない廊下のWAXや、

 排水管の清掃など共用部の大清掃をしてもらいました。

 
 
 (テントの洗浄)

 
 (撥水加工でキレイ長持ち)


 床のWAXも、フロアの状態に合わせて・・・

 

 

 

 汚れたエアコンの洗浄もしてもらい、ビルごとスッキリ!

 いつもながら、要望以上の仕事に感謝感です。

灯びとの集い

カテゴリ : about O S K

 OSK 4F の靴屋「nⅰtoel」 http://www.nitoel.com/

  さんが、11/12-13 に開催されるイベントに参加されます。

 「灯びとの集い」 http://tomoshibito.org/
  (堺市 大仙公園)

 

 

 イベントの準備で大忙し (-_-;)


 ところで、この「灯びとの集い」のトークイベント(11/12)

 に、丼池繊維会館で活動されてる柳原照弘さんが、

 パネルストとして出演されます。


 「日本の歴史公園100選」にも入る日本最大の古墳、

 「仁徳天皇陵」の大仙公園。

 二日間 お天気に恵まれますように。

船場まつり御礼 & 船場人

カテゴリ : about O S K

 船場まつり参加イベント「カレーとスパイスの潮目」、

 10/8,9日 無事に終了しました。

 ご来場いただいた方、関係者の方々に御礼申し上げます。

 
 
 大阪カレー会館のチャレンジショップ と、

 チャレンジショップのカレー 
 

 



 
 

 A*MAYA と 1616 arita  と、

 イベント当日  A*MAYA のカレー  
 
 

 ※ 写真の白い皿が「1616 arita japan」 のプロダクトです。
 詳細はこちら   http://1616arita.jp/

 
 ころで、船場ガイドブック2016 「船場人」で、今回のイベントや、

 丼池繊維会館、OSKビルのことが紹介されました。

 

 

 「今日からあなたも 船場人」 \(^o^)/

明日から、カレーとスパイスの潮目

カテゴリ : about O S K

 船場まつりが始まりました。

 本町界隈も土曜からヒートアップしそうです。

 
 OSKビルでも、船場まつり参加イベント

 「カレーとスパイスの潮目」の準備で大忙し。

 http://www.osaka-curry-center.com/カレーとスパイスの潮目/

 食器やクーラーボックス、炊飯器も運び込まれて来ました。

 
 通常営業してるA*MAYAさんではない3種のカレーが食べられます。
 【10/8、9 11:00~】
 
 ※ A*MAYA さんは丼池繊維会館 1Fで10/8、9 出店してます!


 
 こちらは「フライパンで作るスパイスビスコッティ」のワークショップ。
 【※ 10/8 のみ 11:00~ 】

 

 明日もこんな天気になりますように。
 (船場グランドビル屋上から西側の風景)
前へ 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 次へ

基本情報

外観
OSK BUILDING
TEL
06-6251-0671
受付時間

11:00~18:00
定休日
土・日・祝
住所
大阪府大阪市
中央区久太郎町3-1-22
OSKビル(地図)
QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード



ボルダリングジム ロカ