令和三年を楽しみに…
カテゴリ : about O S K
異例ずくめの令和二年もいよいよ師走です。
例年行われる大阪市一斉清掃 クリーンアップ作戦も、
名前から 大阪マラソン の文字がなくなりました。
ですが、丼池筋では12/7に清掃が予定されています。
さて、普段利用してる銀行から支店移動の案内があり…
支店の業務窓口のリストラするようです。

この船場支店は以前 久太郎町2丁目にあり、
今回で3回目の移動(統廃合?)です。
ネットバンキング時代の必然でしょうか。
ところで、
OSKビルの店舗区画が令和三年へ動き出しました。

ご紹介する日が楽しみです(^^♪
2020-12-05 15:25:54
口コミを参考に・・・
「せんびる」定着するかなあ…
カテゴリ : 日々のつぶやき
本町のランドマーク 船場センタービル
新しく愛称が「せんびる」と決まったそうです。

全く知らなかったので、
千円で酔える、せんべろフェスタ?
うん、船場センタービルらしい企画やな…
と誤解してしまいました(^^;
ちゃんと公募してきめられたそうですm(__)m
(船場センタービル オフィシャルサイトより ↓ )

大人が「せんたびる」と言うのを聞いて育ちましたが、
センタービルという呼称は各地にありますしね。
試しに「昼飯、せんびる 行こか?」と使ってみよかな?
通用せえへんやろなあ~(汗)
2020-11-21 17:42:40
レディースもメンズも
カテゴリ : about O S K
近代建築の丼池繊維会館
そのオフィシャルサイトで周辺のお店紹介として、
当ビルのテナントも数軒紹介していただいてます。
そして今回は、

(別途ウィンドウが開きます)

記事では LEYLINE CLOTHING セレクトの特徴や、
ミリタリー商品が増えたことなども書かれています。
また、仏ブランド アルニスのラインナップが豊富なこと、
巨匠ル・コルビジュエとアルニスのエピソードも。

基本的にコンディションの良い商品ばかりで、
新品価格では手を出しにくい高級品もたくさん。
「古着」といえばアメリカ物をイメージしがちですが、
ヨーロッパのユーズドも一見の価値アリです。
2020-11-14 17:02:02
今年も開宴
カテゴリ : 日々のつぶやき
今年も「大阪光の饗宴」の
御堂筋イルミネーションが始まりました。

久太郎町3丁目交差点から船場の南端 新橋交差点まで、
色彩が変化するフルカラーLEDが点灯されてるそうです。

(大阪光の饗宴HPより)
ご近所では平野町のガスビルや北御堂、
難波神社も建物がライトアップされてるそうです。
今年も大晦日12/31まで!
有難く楽しませていただきます(^^♪
2020-11-07 16:47:01
基本情報

OSK BUILDING
■ TEL06-6251-0671
■ 受付時間11:00~18:00
■ 定休日土・日・祝
■ 住所大阪府大阪市
中央区久太郎町3-1-22
OSKビル(
地図)
 |
スマートフォン 携帯用QRコード |
